美食探偵の公式サイトではみんな「赤いリンゴ」を持っています。
気になりませんか?
かつて放送された「ラブジェネレーション」でも所々にガラスのリンゴが写されアレはなんだ!?と予想が集まりました。
そして今回「美食探偵明智五郎」でも赤いリンゴがキーポイントとなるに違いありません。
そこで今回は「美食探偵明智五郎」に登場する赤いリンゴの謎に迫ります。
放送を見逃した方はコチラ➤➤【美食探偵明智五郎】見逃し配信と動画を無料で視聴する方法
【美食探偵明智五郎】赤いリンゴはアダムとイヴ
結論から言うと、赤いリンゴは「アダムとイヴ」の禁断の果実を意味していると予想されます。
アダム=明智五郎、イヴ=マグダラのマリア
だと思います。
というのも、これは単なるわたしの予想ではなくw
原作でマリアが明智の事を「私のアダム…」とよく言っているからです。
マリアの発言をまとめると以下です。
アダムとイヴが禁断の果実を食べたその瞬間から男と女は別々の生き物になってしまった。女を傷つけるバカな男は殺してしまえばいい。神様だって許してくれるわ。
大丈夫あなたは何も怯えなくていい。
あなたは悪くない。
犯人はこの真っ赤な林檎なんだから。
あの人は魔女がつくった毒林檎を食べるかしら?
ふふきっと食べないわ。
あの人はそういう人。
誰よりも疑い深くて誰よりも賢くて、
だからこそ誰よりもロマンチストなのよ。
早く世界中の人間を殺してしまわないと、
私たちはアダムとイヴになれないわ。
でもこの世界に罪を背負ってない人間なんているの?だってイヴが禁断の果実を食べたその時から人間は罪人になってしまったのだから。
マリアは「アダムとイヴ」を意識していることが分かります!
途中”白雪姫”も混ざってますが(;^_^A
アダムとイヴ・白雪姫の共通することは、どちらも赤いリンゴの誘惑に勝てずに食べてしまったことですね。
そこで、、あなたは「アダムとイヴ」知っていますか?
「アダムとイヴ」とは?

アダムとイブは『旧約聖書』において、神様が創った最初の人類(男女)と言われています。
アダムとイヴを簡単に説明します▼
神様は2人を楽園に住まわせて、ここを守るように言いました。
そして実っている果実は食べてもいいが、『善悪の知識の実だけは食べてはいけない、食べたら死んでしまう』と伝えます。
アダムとイヴは楽園で2人で仲良く暮らしていましたが、ある日事件が起こります。
イヴの前に現れた蛇が「実を食べても死なないよ。それどころか食べると賢くなる」と誘惑します。
イヴはついつい実を食べてしまい、アダムにも渡し2人とも食べてしまいます。
木の実を食べた2人は、自分の犯した悪を知ります。
約束を守らなかった2人を神様は楽園から追放しました。
追放されたアダムは林檎を食べた事をイヴのせいに、イヴは蛇のせいにして罪を逃れようとします。
神様への裏切りとなすりつけが、人間の初めて犯した罪だと言われています。
そうして、神様は罪を犯したアダムには生涯働き続ける罰を、イヴにはお腹を痛めて出産する罰を与えました。
赤いリンゴの裏メッセージ

つまり、赤いリンゴは”罪”を現わしていてマグダラのマリアは罪人になった”イヴ”であり”蛇”でもあるということでしょう。
憎い相手がいる人(茜や伊藤シェフ)を誘惑して、殺人の手伝いをするあたりが蛇っぽい‼
そして、同じくリンゴを食べたアダムもまた罪人です。
つまり”マグダラのマリア”を生み出した明智五郎も罪人だということと重ねているんだと思います。
2人は別の人間になってしまったけど、元は同じというマリアのメッセージでしょう!
ドラマのHPでは明智とマリア以外にもリンゴも持っていますが、それは”人間すべてが罪人”というメッセージが隠されているのではないでしょうか。
真っ赤なリンゴを食べてはいけないと分かっていても、ついつい食べてしまう…
そんな人間の罪深さを追求したドラマだとしたら凄すぎませんか⁉
もう一度見たい方はコチラ➤➤【美食探偵明智五郎】見逃し配信と動画を無料で視聴する方法
まとめ
今回は「美食探偵明智五郎」に出てくる赤いリンゴの謎について予想&まとめました。